積雪期のグレード
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/16 05:51 UTC 版)
「アルパイン・クライミング」の記事における「積雪期のグレード」の解説
ジェフ・ロウの提唱したグレードがアイスクライミングやミックスクライミングでは定着した感がある。ジェフ・ロウの定義によると、氷瀑のような純粋なアイスクライミングはWI(ウォーターアイス)、ミックスクライミングはM、雪稜のような柔らかい雪や奮闘的な雪はAI(アルパインアイス)とあらわし、これらの英字のあとに難度を表す数字を付ける。WI4、M4、AI4、は性質こそ違えどそれぞれ同程度の難度で、フリークライミングのヨセミテ・デジマルシステムになおすとだいたい5.8~5.9になるとされている。現在、スポーツミックスの世界ではM16(ジェフ・ロウによると当時の装備でM8が5.13に相当)の課題が最先端となっている。アルパインクライミングでも、アラスカでは長大なルートにM7~8クラスの核心が登場するルートが拓かれている。
※この「積雪期のグレード」の解説は、「アルパイン・クライミング」の解説の一部です。
「積雪期のグレード」を含む「アルパイン・クライミング」の記事については、「アルパイン・クライミング」の概要を参照ください。
- 積雪期のグレードのページへのリンク