「穂の」の例文・使い方・用例・文例
- 黄金色の穂の出た.
- 瑞穂の国
- 暗中一穂の光明を認む
- 穂の開花
- トウモロコシの穂の粒がついている、堅い円筒形の芯
- ほとんどが木性の双子葉の顕花植物の科で、花はしばしば雌雄異花で花穂のなかにつく
- 平坦であるか不規則にtoruloseなさやが二度羽状のの葉と小さい穂の花を支えるブラジルの低木
- 原始的なのうろこ状の葉と小さな穂のある微細な花と共に肥満した茎を有している肥満した海の植物
- それぞれの小穂の下に長い刺毛のある大きく優美なアーチ形の穂状花序を持つ、牧草地と林地の草
- 大きい穂の上に実をつける背の高い一年生穀草:アメリカで多品種が広く栽培される
- トウモロコシの穂の先端のすべすべとした房として成長するそれぞれの線状体の形式
- ヨーロッパやアメリカに冬の切花として出荷される長期に渡る白い花の穂のある南アフリカの多年生植物
- 濃い穂のついた薄い色の青っぽいスミレ色の花のある小型の薄い色の植物
- 下穂の肉厚な軸でしばし仏炎苞に囲まれる
- トウモロコシの穂の皮
- 米国南西部とメキシコの匍匐枝を生じる草本で、刺激的な根茎と小さい穂の花があり、白い包葉がアネモネを示している
- 1本の軸の先に穂のような形に,花が群がりついたもの
- ガマの穂のように,赤みを帯びた黄色
- 穂のような形
- 穂の根元まで墨汁をふくませて書く筆
- 穂ののページへのリンク