稼動中のコンピュータに外部から送り込まれるバックドア
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/23 02:02 UTC 版)
「バックドア」の記事における「稼動中のコンピュータに外部から送り込まれるバックドア」の解説
稼動中のコンピュータにおいて、その中にある情報を見るには、正規の手続きを踏んで閲覧するのが普通である。しかし、正規の手続きによらずに情報を呼び出したり、場合によっては情報の作成・変更・消去を、正規ではない手続きで行うことを可能にするプログラムを外部から送り込み、コンピュータ内で動作させることもある。この行為は、不正アクセスである。 前項の「設計開発段階で盛り込まれるバックドア」において記述したセキュリティホールを放置した場合などに、更に高度な機能を操作可能にするバックドアが外部から取り付けられる場合があり、セキュリティホールによって操作可能な領域を越えて、コンピュータの全機能を掌握されてしまうことがある。 セキュリティホールなどの機能的な欠陥がない場合においても、利用者自らバックドアプログラムを知らずにインストールしてしまったときも同様であり、これらは「トロイの木馬型コンピュータウイルス」として、今日でも被害者を出し続けている。
※この「稼動中のコンピュータに外部から送り込まれるバックドア」の解説は、「バックドア」の解説の一部です。
「稼動中のコンピュータに外部から送り込まれるバックドア」を含む「バックドア」の記事については、「バックドア」の概要を参照ください。
- 稼動中のコンピュータに外部から送り込まれるバックドアのページへのリンク