稲田定雄とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 稲田定雄の意味・解説 

稲田定雄

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/04 02:23 UTC 版)

稲田 定雄(いなだ さだお、1909年7月1日 - 1993年12月17日[1])は、日本のロシア文学者、歌人作家

生涯

福岡県八幡市(現北九州市)生まれ。1934年大阪外国語学校ロシア語科卒。日本ロシア文学会理事。国鉄門司鉄道局勤務、実業之世界社および日露通信社の記者、陸軍航空通信学校教官などの経歴を有する。

交通新聞私小説的な作品である『或る女の横顔』を連載。姉妹編として短編集『妻の体温』がある。また「創作」(若山牧水が創始者)に参加した歌人でもあり、昭和万葉集に作品が収められている。

著作

小説

  • 『妻の体温』(雁書館) 1981.12
  • 『或る女の横顔』(雁書館) 1981.12

歌集

  • 『自然発火』(金山堂書店) 1958.7
  • 『危ふき均衡』(短歌新聞社) 1975.5

翻訳

脚注

  1. ^ 『現代物故者事典1991~1993』(日外アソシエーツ) 1994年 p.74

参考

  • 『長崎の雨』訳者紹介文
  • 『妻の体温』星加輝光「稲田氏の小説のことなど」

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「稲田定雄」の関連用語

稲田定雄のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



稲田定雄のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの稲田定雄 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS