稲垣正夫 (実業家)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 稲垣正夫 (実業家)の意味・解説 

稲垣正夫 (実業家)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/11/09 13:38 UTC 版)

稲垣 正夫(いながき まさお、1922年10月27日 - 2015年4月16日)は、日本実業家[1]外務省勤務を経て1956年広告代理店の旭通信社(現・ADKホールディングス)を創業した。

日本広告業協会副理事長、日本広告業厚生年金基金理事長などを歴任した。

来歴

  • 1922年10月27日 - 愛知県豊橋市で生まれる[2]
  • 豊橋中学校(現・愛知県立時習館高等学校)卒業後、駒井徳三満洲で活躍する人材を育てるために宝塚市に作った私塾「康徳学院」に学んだ[3][4]。外務官吏研修所卒業後、外務省に入省[5]。その後出版社に勤務。
  • 1956年3月 - 東京・目白を本店として、雑誌広告を中心に扱う広告代理店・旭通信社をわずか4人で設立[6]。設立した仲間はいずれも康徳学院の出身者である。同年5月、同社代表取締役社長に就任。
  • 1992年3月 - 同社代表取締役会長に就任。
  • 1993年2月 - 同社代表取締役社長を兼務。
  • 1996年3月 - 社長の座を多氣田力に譲る。
  • 1999年1月 - 旭通信社と第一企画が合併[6]、アサツー ディ・ケイ社長に就任。
  • 2008年 - 第53回日本宣伝大賞受賞[7]
  • 2010年3月 - 同社代表取締役創業者に就任。
  • 2011年3月 - 同社相談役創業者に就任。
  • 2015年4月16日 - 心不全のため死去[6]。92歳没。

栄典

脚注

  1. ^ “アサツーディ・ケイ創業者の稲垣正夫さん死去”. 朝日新聞デジタル (朝日新聞社). (2015年4月18日). http://www.asahi.com/articles/ASH4L5RCKH4LULFA00N.html 2015年5月10日閲覧。 
  2. ^ a b “アサツーディ・ケイ創業者の稲垣正夫さん死去”. 朝日新聞デジタル (朝日新聞社). (2015年4月18日). http://www.asahi.com/articles/ASH4L5RCKH4LULFA00N.html 2015年5月10日閲覧。 
  3. ^ Inc, Nikkei (2015年6月5日). “(追想録)稲垣正夫さん(アサツーディ・ケイ創業者) 「全員経営」で広告国内3位”. 日本経済新聞. 2025年11月9日閲覧。
  4. ^ 唐澤龍也 (2011). 中国市場における日本の広告会社の知識移転マネジメント~アサツーディ・ケイの中国拠点の事例を中心に. 
  5. ^ a b 弊社創業者の逝去に関するお知らせ. (2015-04-18). https://www.adk.jp/wp/wp-content/uploads/2020/06/ADK_20150418final1.pdf. 
  6. ^ a b c 稲垣正夫氏が死去 アサツーディ・ケイ創業者 日本経済新聞 2015年4月18日
  7. ^ 電通報第4601号



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「稲垣正夫 (実業家)」の関連用語

稲垣正夫 (実業家)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



稲垣正夫 (実業家)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの稲垣正夫 (実業家) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS