科名の由来
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/19 03:16 UTC 版)
ツバキ科の学名:Theaceaeは保存名であり、かつてこの科にあったチャ属(Thea L.)に由来する。チャ属は1970年代にツバキ属に統合された。被子植物の学名で、使用されなくなった属名が科名に使われているのは、モチノキ科:Aquifoliaceae/Aquifolium Mill.、スイカズラ科:Caprifoliaceae/Caprifolium Mill.、カキノキ科:Ebenaceae/Ebenus Kuntze、マメ科:Fabaceae/Faba Mill. などがある。
※この「科名の由来」の解説は、「ツバキ科」の解説の一部です。
「科名の由来」を含む「ツバキ科」の記事については、「ツバキ科」の概要を参照ください。
- 科名の由来のページへのリンク