福島正人 (建築工学者)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 福島正人 (建築工学者)の意味・解説 

福島正人 (建築工学者)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/14 07:27 UTC 版)

福島 正人(ふくしま まさと[1]1922年12月15日[2] - 2004年3月12日[3])は、日本建築工学建築構造学者。大阪工業大学名誉教授[2]工学博士[2](東京大学)。

専門は、建築工学建築構造建築材料(特にコンクリート工学)。

福島 万沙塔(読みは本名と同じ)の俳号俳人としても活動した[1]

来歴

鹿児島県に生まれる[4]。1940年に旧制鹿児島県立第二鹿児島中学校(現:鹿児島県立甲南高等学校)を[5]、1942年9月に旧制第七高等学校造士館理科を[6]、それぞれ卒業した。1945年[2]東京帝国大学第二工学部[4](現:東京大学工学部建築学科を卒業する[2][4]

1952年から鹿児島県立大学講師を務める[2]。1957年から鹿児島大学助教授となる[2]。1962年、東京大学より論文「南九州産軽量骨材の利用に関する研究」にて工学博士号を取得した[7]

1964年から大阪工業大学教授[2]。1992年に大阪工業大学教授を退任し[4]、同大学名誉教授[8]。大阪工業大学工学部建築学科では28年間教鞭を執り、特に建築構造建築材料の研究育成に貢献した[要出典]

主な所属学会は、日本建築学会コンクリート工学協会セメント協会、日本材料学会など。

一方、俳人としては、俳誌「」に1975年に入会する[4]。俳号は福島万沙塔[1]。句集に『火山灰』などがあるほか、編書に『建築の歳時記』がある[4]

2004年3月12日、肺炎のため死去[3]

主な著書

単著

  • 『建築構法』理工図書、1974年
  • 『建築学序説』森北出版、1977年
  • 『建築構法汎論』森北出版、1991年

共著

  • 『鉄筋コンクリート構造』(大場新太郎との共著)、森北出版、1985年

主な研究

脚注

  1. ^ a b c 福島, 正人, 1922-2004”. 国立国会図書館典拠データ検索・提供サービス (2004年3月23日). 2022年11月18日閲覧。福島, 万沙塔, 1922-2004”. 国立国会図書館典拠データ検索・提供サービス (2004年3月23日). 2022年11月18日閲覧。
  2. ^ a b c d e f g h 福島正人、大場新太郎、和田勉「著者略歴」『鉄筋コンクリート構造 (第6版)』森北出版、2004年4月。ISBN 4-627-51166-3 
  3. ^ a b 『現代物故者事典2003~2005』(日外アソシエーツ、2006年)p.513
  4. ^ a b c d e f 福島万沙塔 編「著者略歴」『建築の歳時記』学芸出版社、2004年4月。ISBN 4-627-51166-3 
  5. ^ 『甲南 創立九十周年記念誌』鹿児島県立甲南高等学校、1997年3月1日、250頁。 
  6. ^ 『七高造士館で学んだ人々 改訂版』七高史研究会、2001年4月。 [要ページ番号]
  7. ^ 南九州産軽量骨材の利用に関する研究 - NDL Online
  8. ^ 大学紹介 > 大学概要:名誉教授一覧”. 大阪工業大学(公式サイト). 2022年11月18日閲覧。
  9. ^ 1006 鉄筋コンクリート造集合住宅の劣化調査(材料・施工)|論文検索|一般社団法人 日本建築学会”. www.aij.or.jp/. 2022年12月2日閲覧。
  10. ^ 1002 不均一なモルタル中における鋼材の腐食挙動(材料・施工)|論文検索|一般社団法人 日本建築学会”. www.aij.or.jp/. 2022年12月2日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  福島正人 (建築工学者)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「福島正人 (建築工学者)」の関連用語

福島正人 (建築工学者)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



福島正人 (建築工学者)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの福島正人 (建築工学者) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS