福島正俊とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 福島正俊の意味・解説 

福島正俊

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/15 04:26 UTC 版)

ふくしま まさとし
福島正俊
生誕 1935年????
日本 大阪府
国籍 日本
研究分野 確率解析
研究機関 大阪大学
出身校 京都大学(学士修士
博士課程
指導教員
伊藤清
他の指導教員 渡辺毅
主な業績 ディリクレ形式とマルコフ過程
主な受賞歴 日本数学会解析学賞
プロジェクト:人物伝
テンプレートを表示

福島 正俊(ふくしま まさとし、1935年 - )は、日本数学者大阪大学名誉教授、英国Swansea大学名誉教授。専門は確率解析

略歴

1935年 大阪府出身 [1]理学博士[2](論文博士、論文主査は渡辺毅[3])。京都大学理学部卒業、京都大学大学院理学研究科修士課程修了、名古屋大学助手、京都大学講師、東京教育大学助教授、大阪大学助教授・教授、関西大学教授などを歴任。英国Swansea大学名誉教授。主な業績は「ディリクレ形式とマルコフ過程の研究」[4]
師は伊藤清で、京都大学大学院では国田寛と同期同門、渡辺信三は一学年上であった。 弟子に竹田雅好、中尾慎太郎がいる。

職歴

  • 1961年 名古屋大学助手
  • 1964年 京都大学教養部講師
  • 1966年 東京教育大学助教授
  • 1972年 大阪大学教養部助教授
  • 1977年 同 教授
  • 1990年 大阪大学基礎工学部教授
  • 2007年 同 名誉教授
  • 2007年 英国Swansea大学名誉教授

受賞および講演歴

  • 1978年 ICM 1978 Helsinki 招待講演[5]
  • 2003年 日本数学会 解析学賞[4]
  • 2015年春 瑞宝中綬章[6]
  • 2023年 日本数学会 小平邦彦賞[7]


脚注

  1. ^ 著作者紹介 福島 正俊
  2. ^ 『有界領域における反射壁ブラウン運動の構成』、大阪大学、1967年。理学博士。NAID 500000412158
  3. ^ 学位論文要旨
  4. ^ a b 2003年度解析学賞受賞者
  5. ^ ICM Plenary and Invited Speakers 国際数学者連合公式サイト(英文)
  6. ^ 平成27年春の叙勲 瑞宝中綬章受章者” (PDF). 内閣府. p. 18 (2015年4月29日). 2023年4月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年1月15日閲覧。
  7. ^ 第2回日本数学会賞小平邦彦賞

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  福島正俊のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「福島正俊」の関連用語

福島正俊のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



福島正俊のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの福島正俊 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS