福岡忠雄
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/03 23:31 UTC 版)
![]() |
福岡 忠雄(ふくおか ただお、1942年8月25日 - 2024年8月19日)は、日本の英文学者、関西学院大学名誉教授。
人物情報 | |
---|---|
生誕 | 1942年8月25日 |
死没 | 2024年8月19日(81歳没) |
国籍 | ![]() |
出身校 | 神戸市外国語大学外国語学部 金沢大学法文学部 京都大学大学院文学研究科 |
学問 | |
研究分野 | イギリス文学 |
研究機関 | 滋賀大学 関西学院大学 |
学位 | 文学修士(京都大学) |
学会 | 日本英文学会 日本ハーディ協会 |
来歴
1965年、神戸市外国語大学英米科卒業。1969年、金沢大学法文学部専攻科英文学コース修了、1972年、京都大学大学院文学研究科修士課程修了、滋賀大学経済学部助手。1973年に講師、1976年に助教授、1990年に教授。1998年、関西学院大学教授、2010年定年退職、名誉教授。妻は福岡和子・京都大学名誉教授。
2024年8月19日、病気のため死去した。81歳没[1]。
著書
共編著
- 『『ジュード』についての11章 小説の読み方・論じ方」十九世紀英文学研究会編 那須雅吾監修 共編著 英宝社 2003.4
- 『『カスターブリッジの町長』についての11章 小説の読み方・論じ方」十九世紀英文学研究会編 北脇徳子,渡千鶴子,風間末起子,杉村醇子編著(監修)英宝社 2010
翻訳
- 『トマス・ハーディ全集 1 窮余の策』大阪教育図書 2009
脚注
- ^ “訃報:福岡忠雄さん 81歳=元関西学院大教授、英文学専攻 /京都”. 毎日新聞 (2024年8月28日). 2024年8月29日閲覧。
参考
- 「福岡忠雄教授略歴・業績目録」『英米文学』第55巻、2011年3月、i-ii、CRID 1050282813195725952、 hdl:10236/10103、 ISSN 04246853。
外部リンク
- 福岡忠雄 - researchmap
- 福岡忠雄 - J-GLOBAL
- 福岡忠雄のページへのリンク