福井市医師会看護専門学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 福井市医師会看護専門学校の意味・解説 

福井市医師会看護専門学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/31 15:25 UTC 版)

福井市医師会看護専門学校
英称 Fukui-City medical association Nursing school
学校種別 私立
設置者 福井市医師会
創立年 1977年
学校コード H118310000078
所在地 910-0001
ウェブサイト https://www.fishikai-kansen.jp/
Portal:教育
プロジェクト:学校/専修学校テンプレート
テンプレートを表示

福井市医師会看護専門学校(ふくいしいしかいかんごせんもんがっこう、英称:Fukui-City medical association Nursing school)とは、福井県福井市大願寺にある3年制の看護学科を持つ私立の専修学校である。

概要

1977年に福井市医師会が設置者として開設した福井市医師会立の私立看護専門学校[1]。福井・坂井医療圏(福井都市圏[2]では、8校ある看護師の人材輩出教育機関の一つである。文科省付与の学校コードは「H118310000078」。

沿革

  • 1976年昭和51年)12月27日 - 厚生大臣より看護婦養成所として指定。
  • 1977年(昭和52年)4月1日 - 福井市医師会高等看護学院2年課程 修業年限3年(夜間定時制) が開校。
  • 1977年(昭和52年)9月7日 - 福井県より専修学校の設置認可。
  • 1978年(昭和53年)1月1日 - 「福井市医師会高等看護学院」を福井市医師会看護専門学校に改称。
  • 1995年平成7年)3月 - 専修学校の専門課程に専門士の称号を付与。
  • 2002年(平成14年)3月 - 保健師助産師看護師法の施行(旧保健婦助産婦看護婦法)により男女ともに「看護師」という名称に統一。
  • 2002年(平成14年)4月1日 - 全日制の第一看護学科を新設。
  • 2006年(平成18年)3月31日 - 2年課程第二看護学科(夜間・定時制)を閉科。
  • 2006年(平成18年)4月1日 - 第一看護学科を「看護学科」に名称変更。

設置学科

取得できる資格・免許状

学内奨学金

  • 独自の奨学金制度なし。
但し、日本学生支援機構奨学金(貸与型のみ)に限り利用可能。[4]

関連項目

脚注

外部リンク





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  福井市医師会看護専門学校のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「福井市医師会看護専門学校」の関連用語

福井市医師会看護専門学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



福井市医師会看護専門学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの福井市医師会看護専門学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS