礼文駅 - 大岸駅間
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/03 06:51 UTC 版)
この区間の既設線は、急峻な地形による急曲線、線路に面する断崖からの落石、海岸に面する護岸の風化、トンネル出口にある見通しの悪い踏切など、障害の多い区間であった。そのため、障害の回避を兼ね、複線を新設(複線別線線増)することとなった。既設線の山側に2本のトンネルを含む複線が新設され、既設線は廃止された。これにより、路線延長が約100 m 短縮されることとなった。のちに、既設線の路盤の一部と2本のトンネルが、並行する道路の代替として道路に転用された。
※この「礼文駅 - 大岸駅間」の解説は、「室蘭本線」の解説の一部です。
「礼文駅 - 大岸駅間」を含む「室蘭本線」の記事については、「室蘭本線」の概要を参照ください。
- 礼文駅 - 大岸駅間のページへのリンク