砺波信用金庫とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 砺波信用金庫の意味・解説 

砺波信用金庫

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/11/23 06:23 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
砺波信用金庫
Tonami Shinkin Bank
種類 信用金庫
本店所在地 日本
959-1372
富山県南砺市福野1621番15号
北緯36度35分30.9秒 東経136度55分21.1秒 / 北緯36.591917度 東経136.922528度 / 36.591917; 136.922528
設立 1944年昭和19年)3月
(福野町信用組合)
業種 金融業
法人番号 8230005005427
金融機関コード 1412
事業内容 協同組織金融機関
代表者 藤井秀夫(理事長
支店舗数 9店(2010年9月30日現在)
外部リンク https://www.tonami-shinkin.co.jp/
テンプレートを表示

砺波信用金庫(となみしんようきんこ、英語Tonami Shinkin Bank)は、富山県南砺市に本店を置く信用金庫である。

沿革

  • 1929年昭和4年)3月 - 福野町信用組合開業。
  • 1945年(昭和20年)4月 - 市街地信用組合改組認可。
  • 1950年(昭和25年)4月 - 中小企業等協同組合法による信用協同組合に改組し砺波信用組合と改称。
  • 1951年(昭和26年)10月 - 信用金庫法の制定に伴い信用金庫に改組し砺波信用金庫と改称。

ATMについて

ATMでは、北陸地方3県(富山県・石川県福井県)内に本店を置く信用金庫(しんきん北陸トライアングルネットワークATMサービス)のカードに限ってATM利用時間内に関わらず入出金手数料が終日無料で利用できるほか、北陸3県以外の信用金庫(しんきんATMゼロネットサービス)のカードでも平日8時45分から18時の入出金・土曜9時から14時の出金に限り手数料が無料で利用できる。

脚注

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「砺波信用金庫」の関連用語

砺波信用金庫のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



砺波信用金庫のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの砺波信用金庫 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS