石原有輝香とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 石原有輝香の意味・解説 

石原有輝香

(石原彩 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/15 15:40 UTC 版)

石原 有輝香
生誕 (1987-06-25) 1987年6月25日(38歳)
出身地 宮崎県小林市
学歴 白百合女子大学
ジャンル J-POP
職業 歌手
担当楽器 ギター、ピアノ
レーベル 神南丘レコード
公式サイト http://yukika-ishihara.com/
テンプレートを表示

石原 有輝香(いしはら ゆきか、本名・旧芸名:石原 彩(いしはら あや)、1987年6月25日 - )は、日本女性シンガーソングライター作詞家宮崎県小林市出身。血液型A型。白百合女子大学卒業。結婚後、4人の母となっている。

人物

略歴

  • 日向学院高等学校在学中にバンドを組み活動、大学進学で上京し本格的にソロ活動を開始。
  • NHK教育「天才てれびくんMAX」のエンディングテーマの歌詞を4曲書くなど楽曲提供活動も行う。
    『はちみつ HONEY CHEEKS』『冬のキャンドル』『ラズベリー・パンチ♪』『ひまわり』
  • 2009年ニンテンドーDSソフト『女神異聞録デビルサバイバー』のオープニング曲を歌唱(サウンドコンポーザーは浅野孝已)。
  • 2009年に自主制作ミニアルバム『絆ヒトツ』を発売。
  • 2010年本名の石原彩から「石原有輝香」に改名。
  • 宮崎県のイベントも毎年積極的に参加している。
  • 2011年2月宮崎県でワンマン、3月OCEANLANE主催のチャリティーイベント「LIGHTS UP JAPAN」@渋谷CLUB QUATTROに参加。5月HOLIDAYS OF SEVENTEENのレコ発ツアーの宮崎と大分に参加。
  • 6月東京でワンマンライブも開催、7月には音霊OTODAMAに出演など精力的に活動をする。
  • 8月渋谷eggmanUSTREAM番組であべこうじと石原有輝香の「たまごみゅーじっく」をスタート
  • 9月熊木杏里森恵とスリーマンライブを行う。
  • 2011年9月21日に初の全国流通となるミニアルバム「鼓動の先」を発売
  • ミニアルバム「鼓動の先」が地元宮崎県のタワーレコードで総合週間チャート1位を獲得。
  • 12月23日東京ガールズコレクション Sweet Xmas Edition supported by 宮崎にライブアクトとして出演

ディスコグラフィー

シングル

  1. 鼓動の先<DEMO>(2011年6月25日

ミニアルバム

  1. 鼓動の先
  2. BODY
  3. cry me out
  4. 夏響
  5. 未来へ
  6. 苺の食べ方
  7. calling:宮崎MRTラジオ『BOOM BOOM BOOM!』2011年9月エンディングテーマ
  8. いつかまた会えるように

参加作品

関連人物

  • 大田明奈(青島あきな)
    石原と同じ宮崎県出身のタレント。プライベートで仲が良く[1]、父親が同い年という共通点もある[2]

脚注

  1. ^ やほー!”. 石原有輝香の「宮崎の天然水」 (2012年9月22日). 2014年2月8日閲覧。
  2. ^ 耳恋♪耳がー耳がー耳が耳がぁぁぁあ!恋した!”. 石原有輝香の「宮崎の天然水」 (2012年3月8日). 2014年2月8日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「石原有輝香」の関連用語

石原有輝香のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



石原有輝香のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの石原有輝香 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS