石仏駅 (京畿道)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/22 09:19 UTC 版)
|
|
| 石仏駅 | |
|---|---|
|
駅舎
|
|
| 석불 ソクプル Seokbul |
|
|
◄砥平 (2.9 km)
(3.5 km) 日新►
|
|
| 所在地 | 京畿道楊平郡砥平面望美2里 山75-1 |
| 所属事業者 | 韓国鉄道公社 |
| 駅種別 | 無配置簡易駅 (砥平駅管理) |
| 所属路線 | 中央線 |
| キロ程 | 65.0 km(清凉里起点) |
| 電報略号 | 325 |
| 駅構造 | 地上駅 |
| ホーム | 相対式 2面2線 |
| 開業年月日 | 1967年11月15日 |
| 石仏駅 | |
|---|---|
| 各種表記 | |
| ハングル: | 석불역 |
| 漢字: | 石佛驛 |
| 発音: | ソクプルリョク |
| 英語表記: | Seokbul Station |
石仏駅(ソクプルえき)は、大韓民国京畿道楊平郡にある韓国鉄道公社 (KORAIL)中央線の駅である。
駅構造
- 2面2線の相対式ホームを持つ地上駅。
のりば
| 1 | 中央線 | ムグンファ号 | 楊東・原州方面 |
|---|---|---|---|
| 2 | 楊平・清凉里方面 |
-
駅名標
-
ホーム
-
駅入口の看板
駅周辺
|
この節の加筆が望まれています。
|
歴史
- 1967年11月15日:普通駅として営業開始。
- 2001年9月8日:信号場に降格。
- 2005年4月1日:無人の信号場になる。
- 2008年4月1日:無配置簡易駅に変更。
- 2011年10月5日:旅客扱いが休止。
- 2012年10月25日:龍門駅 - 西原州駅間での新線が開通し、駅を移設。ただし駅舎とホームが完成していない為、当駅は無停車通過。
- 2013年12月28日:旅客扱いが再開。
隣の駅
関連項目
「石仏駅 (京畿道)」の例文・使い方・用例・文例
- 石仏駅_(京畿道)のページへのリンク
