中浪駅とは? わかりやすく解説

中浪駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/11 21:31 UTC 版)

中浪駅
駅舎
중랑
チュンナン
Jungnang
K118 K118 回基 (1.8 km)
(1.4 km) 上鳳 K120 K120
所在地  大韓民国ソウル特別市中浪区中浪駅路 9
駅番号 K119(京義・中央線)
K119(京春線)
所属事業者 韓国鉄道公社(KORAIL)
駅種別 乙種代売所
所属路線 京義・中央線中央線
京春線直通含む)
キロ程 3.2 km(清凉里*起点)
69.4 km(臨津江**起点)
駅構造 高架駅
ホーム 2面2線
乗車人員
-統計年度-
5,410人/日(降車客含まず)
-2023年-
乗降人員
-統計年度-
10,603人/日
-2023年-
開業年月日 2005年12月16日
備考 * 中央線の起点として
** 京義・中央線の起点として
テンプレートを表示
中浪駅
各種表記
ハングル 중랑역
漢字 中浪驛
発音 チュンナンニョク
日本語読み: ちゅうろうえき
英語表記: Jungnang Station
テンプレートを表示

中浪駅(チュンナンえき)は大韓民国ソウル特別市中浪区中和洞朝鮮語版にある、韓国鉄道公社(KORAIL)の

乗り入れている路線は、線路名称上は中央線であるが、当駅には広域電鉄の京義・中央線電車と京春線直通電車が停車する。駅番号K119

歴史

駅構造

相対式ホーム2面2線と間に通過線2線がある高架駅。上下線で改札が分かれており、改札内でのホーム間の行き来はできない。

のりば

1 京義・中央線 上鳳徳沼楊平龍門砥平方面
京春線 上鳳退渓院坪内好坪春川方面
2 京義・中央線 清凉里二村龍山文山方面
京春線 清凉里方面

利用状況

近年の一日平均利用人員推移は下記のとおり。なお、2005年は開業日の12月16日から12月31日までの16日間の平均である。

路線 2000年 2001年 2002年 2003年 2004年 2005年 2006年 2007年 2008年 2009年 出典
京義・中央線 乗車人員 未開業 1,542 2,796 4,021 4,477 5,041 [1]
降車人員 1,753 2,894 3,740 4,149 4,645
路線 2010年 2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 出典
京義・中央線 乗車人員 5,521 5,382 5,469 5,928 6,076 6,130 6,109 6,075 5,880 5,846 [1]
降車人員 5,059 4,968 5,101 5,632 5,807 5,820 5,787 5,795 5,542 5,564
路線 2020年 2021年 2022年 2023年
京義・中央線 乗車人員 4,608 4,748 5,187 5,410
降車人員 4,425 4,551 4,937 5,193

駅周辺

  • 中和2洞住民センター
  • 中和2治安センター
  • 中和洞郵便局
  • 中和1洞住民センター
  • 中浪初等学校
  • KT中浪支店
  • 長安中学校朝鮮語版
  • ソウル中浪初等学校朝鮮語版

隣の駅

韓国鉄道公社
京義・中央線
中央急行
通過
龍山急行・緩行
回基駅 K118 K118 - 中浪駅 K119 K119 - 上鳳駅 K120 K120

脚注

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「中浪駅」の関連用語

中浪駅のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



中浪駅のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの中浪駅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS