石ジラミ(英語版)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/29 16:02 UTC 版)
1983年にドイツで出版された医学辞典『シレンベル臨床辞典』には、「石ジラミ」(Steinlaus, 学名は Petrophaga lorioti)という架空の生物に関する記事が掲載されている。この生物はもともと、漫画家のヴィッコ・フォン・ビューロウ (Vicco von Bülow) が1976年に考案したもので、学名はビューロウのペンネームである「Loriot」から付けられている。設定によるとこのシラミは、1日あたり28キログラムの石を食い荒らすとされている。石ジラミの記事は1996年にいったんは削除されたが、読者からの要望で翌年には復活し、その際にはベルリンの壁崩壊との関連を述べた節が追加されている。
※この「石ジラミ(英語版)」の解説は、「虚構記事」の解説の一部です。
「石ジラミ(英語版)」を含む「虚構記事」の記事については、「虚構記事」の概要を参照ください。
- 石ジラミのページへのリンク