にら・む【×睨む】
読み方:にらむ
[動マ五(四)]
1 目をいからしてじっと見る。鋭い目つきで見る。「じろりと—・む」
2 精神を集中し、視線を動かさずに見つめる。事態を注意してよく見る。「局面を—・む」「情勢を—・む」
3 見当や目ぼしをつける。「あやしいと—・む」「共犯者がいると—・んだ」
4 (ふつう「にらまれる」の形で)注意を要する人物、好ましくない人物として、目をつける。「ボスに—・まれたらおしまいだ」
ね・む【×睨む】
睨む
「睨む」の例文・使い方・用例・文例
品詞の分類
- >> 「睨む」を含む用語の索引
- 睨むのページへのリンク