眷属神とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 宗教 > 信仰 > > 眷属神の意味・解説 

けんぞく‐しん【×眷属神】

読み方:けんぞくしん

大きな神格付随する多数小神格。摂社末社


眷属神

読み方:ケンゾクシン(kenzokushin)

大きな神格付属する小神のこと。


眷属

(眷属神 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/21 00:35 UTC 版)

眷属(けんぞく)は、 眷愛隷属 けんあいれいぞく 眷顧隷属 けんこれいぞくの略。主に以下のものを指す。

  • 親族、同族。
  • 従者、配下家子所従等の隷属身分の者。
  • 眷属神 けんぞくしん(けんぞくしん)。

眷属神

眷属神としての「眷属」は、本来、の使者をいう。多くはその神と関連する動物(想像上の動物を含む)。動物の姿を持つ、又は動物にみえる、超自然的な存在を意味することもある。日本の神道における例としては、蛇や狐、龍など。神に代わって神の意志を伝えるなどする、神使とよばれる。神と同様に人間を越える力を持つため「眷属神」とされ、眷属神を祀る神社もある。神社によっては入り口に随神門が置かれることがあり、左右に守り神として神像あるいは御幣が配置されている。この随神は狛犬と同じく必ずしも崇拝対象ではないが、簡易な賽銭箱が置かれることもある。

仏典では、に対する様々な菩薩などを指して用いられ、薬師仏における十二神将不動明王八大童子千手観音二十八部衆などを指す。

日本では本地垂迹説の発生とともに日本古来の神祇が仏、菩薩として再編され、本地仏を持つ親神、大きな神格に付属する小さな神格を眷属神とした。代表的なものとして王子神があげられる。

参考文献




眷属神と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「眷属神」の関連用語

眷属神のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



眷属神のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの眷属 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS