井戸駅とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 井戸駅の意味・解説 

井戸駅

(真行寺駅 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/08 03:36 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
井戸駅
ホーム 公文明方より
いど
Ido
N14 白山 (0.5 km)
(0.6 km) 公文明 N16
香川県木田郡三木町大字井戸字公文明4217番地2
駅番号  N15 
所属事業者 高松琴平電気鉄道
所属路線 長尾線
キロ程 13.3km(瓦町起点)
高松築港から15.0 km
駅構造 地上駅
ホーム 島式1面2線
乗降人員
-統計年度-
61人/日
-2018年-
開業年月日 1947年昭和22年)7月25日
備考 無人駅
テンプレートを表示
井戸駅配線図

白山駅

公文明駅

ホーム 白山方より

井戸駅(いどえき)は、香川県木田郡三木町大字井戸にある、高松琴平電気鉄道長尾線である。駅番号はN15

駅構造

島式ホーム1面2線の地上駅。無人駅である。

かつては相対式2面2線と単式単線の時期があった。

のりば
乗り場 路線 方向 行先
1 長尾線 上り 高田瓦町高松築港方面
2 下り 長尾行き

利用状況

1日の平均乗降人員は以下の通りである。[1]

1日乗降人員推移
年度 1日平均人数
2011年 71
2012年 77
2013年 76
2014年 67
2015年 73
2016年 72
2017年 69
2018年 61

駅周辺

  • 眞行寺
  • あおば幼稚園
  • 井戸バス停

歴史

備考

  • 2007年10月から掲示されている百十四銀行の「あなたの始まりを、応援させてください」ポスターに当駅が登場している。
  • 1991年までは一部の列車が当駅を通過していた。

隣の駅

高松琴平電気鉄道
長尾線
白山駅(N14) - 井戸駅(N15) - 公文明駅(N16)

参考文献

  1. ^ 国土数値情報 駅別乗降客数データ - 国土交通省、2021年4月13日閲覧
  2. ^ 大島一朗『ことでん長尾線のレトロ電車』JTBキャンブックス、2006年、52頁。ISBN 978-4533064128
  3. ^ 今尾恵介『日本鉄道旅行地図帳 11号中国四国』新潮社、2009年、51頁。 ISBN 978-4-10-790029-6

関連項目





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「井戸駅」の関連用語

井戸駅のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



井戸駅のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの井戸駅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS