花園駅_(香川県)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 花園駅_(香川県)の意味・解説 

花園駅 (香川県)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/20 08:53 UTC 版)

花園駅
駅舎 (2011年3月8日)
はなぞの
Hanazono
N02 瓦町 (0.9 km)
(1.8 km) 林道 N04
所在地 香川県高松市花園町一丁目12番14号
駅番号  N03 
所属事業者 高松琴平電気鉄道
所属路線 長尾線
キロ程 0.9km(瓦町起点)
高松築港から2.6 km
駅構造 地上駅
ホーム 相対式2面2線
乗降人員
-統計年度-
1,025人/日
-2018年-
開業年月日 1954年(昭和29年)8月1日
備考 無人駅
テンプレートを表示
花園駅配線図

瓦町駅

林道駅

花園駅(はなぞのえき)は、香川県高松市花園町一丁目にある、高松琴平電気鉄道長尾線である。駅番号はN03

以前は有人駅であったが、経営悪化による合理化で無人駅となった。途中下車指定駅。

駅構造

相対式2面2線の地上駅。

のりば
乗り場 路線 方向 行先
1 長尾線 上り 瓦町高松築港方面
2 下り 高田平木長尾方面

当駅から長尾方面への次の駅である林道駅までの間は1.8kmと長尾線で最も長くなっている。長尾線の平均駅間は0.97kmであるので当駅-林道間はその2倍近い長さがあるということになる。

利用状況

1日の平均乗降人員は以下の通りである。[1]

1日乗降人員推移
年度 1日平均人数
2011年 703
2012年 698
2013年 716
2014年 735
2015年 969
2016年 1,097
2017年 1,051
2018年 1,025

駅周辺

歴史

  • 1954年8月1日 花園信号所が駅に昇格、花園駅として開業。

画像

隣の駅

高松琴平電気鉄道
長尾線
瓦町駅(N02) - 出晴駅[a 1][a 2] - 花園駅(N03) - 御坊川駅[a 1] - 木太西口駅 - 林道駅(N04)
  1. ^ a b 当駅の開業時には既に廃止
  2. ^ 当駅の開業時には経路変更により既に廃駅跡を通らない経路になっている。

参考文献

  1. ^ 国土数値情報 駅別乗降客数データ - 国土交通省、2021年4月10日閲覧

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「花園駅_(香川県)」の関連用語

花園駅_(香川県)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



花園駅_(香川県)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの花園駅 (香川県) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS