真実_(2019年の映画)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 真実_(2019年の映画)の意味・解説 

真実 (2019年の映画)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/25 22:18 UTC 版)

真実
La vérité
監督 是枝裕和
脚本 是枝裕和
製作 ミュリエル・メルランフランス語版
福間美由紀
出演者 カトリーヌ・ドヌーヴ
ジュリエット・ビノシュ
イーサン・ホーク
リュディヴィーヌ・サニエ
音楽 アレクセイ・アイギ[1]
撮影 エリック・ゴーティエ
編集 是枝裕和
製作会社 3Bプロダクションズ
分福
MIムービーズ
フランス3シネマ
配給
公開
  • 2019年8月28日(ヴェネツィア国際映画祭)
  • 2019年10月10日
  • 2019年10月11日
  • 2019年12月5日
  • 2019年12月19日
  • 2019年12月25日
  • 2019年12月26日
  • 2019年12月27日
  • 2020年1月2日
  • 2020年1月3日
  • 2020年1月16日
  • 2020年1月17日
  • 2020年2月6日
  • 2020年2月26日
  • 2020年2月27日
  • 2020年3月4日
  • 2020年3月5日
  • 2020年3月6日
  • 2020年3月13日
  • 2020年4月10日
  • 2020年6月4日
  • 2020年6月5日
  • 2020年7月2日
  • 2020年7月17日
  • 2020年8月27日
  • 2020年10月8日
  • 2020年12月2日
  • 2021年2月12日
  • 2021年5月27日
  • 2021年7月1日
  • 2021年7月8日
上映時間 108分
製作国 フランス
日本
言語 フランス語
英語
興行収入 $2,831,491[2]
2億5000万円[3]
$5,260,319[2]
テンプレートを表示

真実』(しんじつ、: La vérité: The Truth)は、2019年フランス日本ドラマ映画。監督は是枝裕和、主演はカトリーヌ・ドヌーヴ、共演はジュリエット・ビノシュイーサン・ホークリュディヴィーヌ・サニエなど。主演のドヌーヴ自身を想起させるフランスの国民的大女優が出版した『真実』と題された自伝本をめぐって、虚実入り乱れたドラマが展開する[4]

第76回ヴェネツィア国際映画祭でオープニング作品に選出された[5]

ストーリー

フランスの大女優ファビエンヌは70代で自伝本『真実』出版した。それを祝うためにパリの大豪邸を訪れる娘のリュミールとその夫、孫娘のシャルロット。アメリカで脚本家として活躍するリュミールは、到着後に初めて自伝を読み、美化し過ぎの身勝手な内容にあ然とした。リュミールは娘時代から、毒舌家で我がままな母親と疎遠で、中学時代に舞台劇に出ても観に来なかったことを根に持っていた。

ファビエンヌの屋敷には執事のリュックと、料理上手な愛人のジャックが同居していた。急に暇(いとま)乞いして出て行くリュック。彼は、40年も仕えてファビエンヌの仕事面もサポートして来た自分が、自伝に一行も登場しないことに腹を立てたのだ。代役としてマネージャー業を押し付けられ、困惑するリュミール。

ファビエンヌには若い頃、ライバル関係のサラという女優がいた。現在、撮影中の映画も、サラの再来と言われる新人女優マノンが主演なので引き受けたという。撮影所でその演技を見て「たいしたことない」と憎まれ口を叩くファビエンヌ。だが、夜中に目を覚ましたファビエンヌは、大事にしまっていた黒いワンピースを取り出し、懐かしそうにそっと撫でた。

愛人も暮らす屋敷に、平然と現れるピエール。彼はファビエンヌに追い出された夫であり、リュミールの父親だった。ピエールは金に困っている様子で、自伝のモデル料をあてにしていたが、自伝の中で彼は死んだことにされていた。屋敷の庭で飼われている年老いた陸ガメのピエールが、夫のピエールと入れ替わるように姿を消したことで、孫のシャルロットは祖母が魔女であり、嫌いな夫を魔法でカメにしていたと確信した。

娘時代の自分を母親のように支えてくれたのはサラだったとファビエンヌに突っかかるリュミール。サラはファビエンヌと同居するほどの親友だったのだ。過去にファビエンヌがセザール賞を獲った有名な役は、サラに決まっていたものをファビエンヌが監督と寝て奪ったと指摘するリュミール。その結果、サラは酔って海に入り死亡したのだ。それでもファンは許してくれる。全ては演技のためと言い放つファビエンヌ。だが、ファビエンヌは40年間、サラの影を追い続けていた。

執事のリュックがいないと困るので、謝るセリフを書けとリュミールに指示するファビエンヌ。セリフでなければファビエンヌは人に謝ることが出来ないのだ。リュックと、彼の幼い孫たちやリュミールの一家も揃って賑やかに会食し、リュックと仲直りするファビエンヌ。

ファビエンヌが撮影している映画は、歳を取らない若い母親と80才まで順当に老いて行く娘のSF映画だった。主演女優のマノンに皮肉を言ったり、セリフを覚えなかったり、スタジオから脱走しようとするファビエンヌに、「逃げている」「サラとも共演しなかった」 と痛いところを突くリュミール。ハッとしたファビエンヌは、今でもスタジオでサラが見ている気がすると打ち明けて、優しい演技で最後のシーンを撮影した。サラの再来との共演を果たし、主演女優のマノンを認めて、サラの形見の黒いワンピースを贈るファビエンヌ。

中学時代のリュミールの舞台を実は見に行ったと打ち明けるファビエンヌ。母娘は心から抱き合ったが、ファビエンヌは、感動的な今の気持ちを芝居に生かしたい、最後のシーンを撮り直せと、我がままな要求を始めた。

キャスト

※括弧内は日本語吹替版声優[6]

製作

キャスティング

2011年にジュリエット・ビノシュと企画の相談を始め、2017年にカトリーヌ・ドヌーヴの出演が決まり、2018年にイーサン・ホークの出演が決まった[8][9]

撮影

主要な撮影は、2018年10月に開始し[10]、2018年12月13日に終了した[11]

公開

本作は、2019年8月18日の第76回ヴェネツィア国際映画祭でオープニング上映として、世界初上映された[5]

日本では2019年10月11日に全国上映された後、11月1日に特別編集版が全国上映された[12]

作品の評価

アロシネによれば、フランスの33のメディアによる評価の平均点は5点満点中3.8点である[13]Rotten Tomatoesによれば、批評家の一致した見解は「『真実』は是枝裕和の最高傑作とは言えないかもしれないが、脚本・監督としておなじみのテーマを彼らしい繊細なタッチで再度取り上げている。」であり、158件の評論のうち高評価は87%にあたる138件で、平均点は10点満点中7.2点となっている[14]Metacriticによれば、33件の評論のうち、高評価は26件、賛否混在は7件、低評価はなく、平均点は100点満点中75点となっている[15]

出典

  1. ^ リュドミラ・サーキャン (2020年1月5日). “「こんな接し方は今までなかった」 ロシア人作曲家 是枝監督との仕事を語る”. Sputnik スプートニク. ロシアの今日. 2020年1月6日閲覧。
  2. ^ a b The Truth” (英語). Box Office Mojo. 2021年7月4日閲覧。
  3. ^ 『キネマ旬報』2020年3月下旬特別号 65頁。
  4. ^ 真実(2019)”. WOWOW. 2021年7月4日閲覧。
  5. ^ a b Chang, Justin (2018年11月23日). “Hirokazu Kore-eda carries on through success and sadness with the release of his Palme d’Or winner, ‘Shoplifters’”. Los Angeles Times. 2019年2月9日閲覧。
  6. ^ 真実(2019)”. ふきカエル大作戦!! (2019年10月11日). 2019年10月11日閲覧。
  7. ^ a b c 是枝裕和「真実」日本語吹替版も公開決定、宮本信子、宮崎あおい、佐々木みゆが参加”. 映画ナタリー. 2019年9月19日閲覧。
  8. ^ Wiseman, Andreas (2018年7月16日). “Juliette Binoche, Ethan Hawke & Catherine Deneuve To Star In ‘The Truth’ Palme d’Or Winner Hirokazu Kore-eda”. Deadline. 2019年2月9日閲覧。
  9. ^ 是枝裕和監督最新作に国際的スターが結集!主演はカトリーヌ・ドヌーブ”. 映画.com. 2019年7月27日閲覧。
  10. ^ Binoche, Juliette (2018年10月17日). “Today shooting with Kore-eda 🖤”. Instagram. 2019年4月23日閲覧。
  11. ^ パリで撮影していた新作の映画、無事にクランクアップしました。日本では「暴徒化!」ばかりが報じられているようですが、多くのスタッフやキャストも撮影の無い週末は様々なデモに参加していて、映画もデモもストも!日常と地続きで当たり前にあるというのがこの半年の滞在中の一番の気付き、でした。”. Twitter. 2019年7月27日閲覧。
  12. ^ 是枝裕和監督『真実』特別編集版が新たに劇場公開 E・ホークらにスポット”. CINRA.NET (2019年10月19日). 2019年12月4日閲覧。
  13. ^ Critiques Presse pour le film La Vérité” (フランス語). AlloCiné. 2021年7月4日閲覧。
  14. ^ The Truth (2019)” (英語). Rotten Tomatoes. 2021年7月4日閲覧。
  15. ^ The Truth Reviews” (英語). Metacritic. 2021年7月4日閲覧。

外部リンク


「真実 (2019年の映画)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「真実_(2019年の映画)」の関連用語

真実_(2019年の映画)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



真実_(2019年の映画)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの真実 (2019年の映画) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS