直方東高等学校とは? わかりやすく解説

直方東高等学校

(直方学園高等学校 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/10/30 02:53 UTC 版)

直方東高等学校
過去の名称 直方経理専門学校
直方商業高等学校
直方学園高等学校
直方東高等学校
国公私立の別 私立学校
設置者 学校法人直方学園
閉校年月日 2003年10月1日
共学・別学 男女共学
課程 全日制課程
単位制・学年制 学年制
設置学科 普通科
商業科
土木科
建築科
高校コード 40521D
所在地 822-0002
福岡県直方市頓野藤野4093番地1
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

直方東高等学校(のおがたひがしこうとうがっこう)は、福岡県直方市にあった男女共学私立高等学校である。旧称は直方商業高等学校および直方学園高等学校

2003年に廃校となった。

概要

学校法人直方学園が運営していたが、1996年学校法人宮本学園が買収した[1][2]

私立高等学校で、校舎を直方市大字頓野字藤野4093番地1に置いた(直方駅の東側約1kmにある遠賀川東岸の地域)。1959年商業高等学校として開校し、のちに商業科のほかに土木科建築科普通科を設置した。

最盛期には生徒数が1,000人を超えていたが、筑豊地区の石炭産業の消滅と少子化により生徒数が激減し[3]、末期には定員150名に対して入学者数は30名程度まで減少していた。1996年に直方学園は学校の土地・施設を担保に福岡シティ銀行(現: 西日本シティ銀行)から約1億8000万円の融資を受けた[4]。この融資は14年間で返済する計画であったが[5]、入学者の減少に加え[4]、学園が経営する別の専門学校の事業が失敗したこともあって返済不能となり[6][7]、2002年に福岡シティ銀行ほか1社は福岡地方裁判所直方支部に競売を申し立て[4]、翌2003年に授業を行っている現用中の状態のまま競売が実施された[8][9]。なお、融資を受けた翌年度(1997年度)からは校名を「直方東高等学校」と改称、進学校を目指し改称初年度には私立高校でありながら志願者の半数を不合格とする選抜も行われた。

野球部は県内屈指の強豪校であった時期もあり、1969年・1973年には県大会決勝に進出したものの惜敗し甲子園出場は叶わなかった。1997年度の入学パンフレットでは伝統の野球部を強化するべく学校案内より表紙から大半が野球部の内容になるなど野球部の強化によって経営を再構築しようとしていたことがうかがえる。

2003年度も生徒募集を行い、普通科に1人が新たに入学したが、生徒の卒業を待たず同年10月1日に廃校となった[10]

なお、競売では生徒保護を考えた地元の大和青藍高等学校を運営する法人(学校法人大和学園)が落札し、残っていた生徒もろとも引き継いだ[11]

直方東高等学校の生徒は、大和青藍高等学校か福智高等学校通信制に転校した[11]

卒業・成績証明書は、福岡県私学振興課で交付される[12]

沿革

  • 1955年昭和30年) - 直方経理専門学校として開校[11]
  • 1959年(昭和34年) - 高等学校に改組し、直方商業高等学校に改称[11]
  • 1960年(昭和35年) - 直方学園高等学校に改称。商業科、土木科、建築科、普通科を設置[13]
  • 1969年(昭和39年)ー夏の高校野球福岡大会で準優勝[11]
  • 1997年平成9年) - 直方東高等学校に改称[11]
  • 2003年(平成15年)10月1日 - 廃校。

出身有名人

その他

ジェームス三木原作のNHKドラマ『翼をください』に登場する学校「私立花房学園高校」のモデルとなった。

関連項目

  1. ^ 給与不払いで教員続々退職 経営難の直方東高校 福岡 【西部】『朝日新聞』1999年10月13日、朝刊、29頁。
  2. ^ 直方学園 理事全員が退任へ 経営混乱で県が行政指導/福岡『読売新聞』2001年9月29日、全国版、西部朝刊、34頁
  3. ^ 福岡の私立高競売 少子化と不況が経営直撃、実効性高い行政指導が必要『読売新聞』2002年12月25日、全国版、東京朝刊、13頁
  4. ^ a b c 生徒在籍のまま、校舎・敷地競売へ 直方東高、経営難で 【西部】 『朝日新聞』2002年12月16日、朝刊、26頁。
  5. ^ 直方東高 校舎・敷地を競売に 生徒35人、経営難で/福岡 『読売新聞』2002年12月15日、全国版、西部朝刊、1頁
  6. ^ 負の遺産 融資は創設者の退職金に『読売新聞』2003年1月19日、全国版、西部朝刊、38頁
  7. ^ 鞍手の専門学校3校舎競売公告/福岡地裁直方支部『読売新聞』2003年9月16日 全国版、西部夕刊 、11頁
  8. ^ 「学校どうなるの」 競売、打開策見えず 福岡・直方東高【西部】『朝日新聞』2003年1月8日、夕刊、9頁。
  9. ^ 直方東高校の競売入札開始 福岡 【西部】『朝日新聞』2003年1月7日、朝刊、30頁。
  10. ^ 競売にかけられた直方東高、女生徒1人が受験『朝日新聞』2003年1月31日、朝刊、福岡1、27頁。
  11. ^ a b c d e f 直方東高、競売の末10日閉校 『朝日新聞』2003年10月13日、朝刊、福岡1、32頁。
  12. ^ 廃校になった専修学校及び高等学校の卒業・成績証明書の交付申請手続 - 福岡県庁ホームページ”. www.pref.fukuoka.lg.jp. 2025年10月30日閲覧。
  13. ^ 福岡の私立高、経営難で校舎競売 生徒35人 文科省が調査へ『読売新聞』2002年12月15日、全国版、東京朝刊、39頁




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「直方東高等学校」の関連用語

直方東高等学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



直方東高等学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの直方東高等学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS