監視艇としてのカッター
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/11 20:50 UTC 版)
「カッター (船)」の記事における「監視艇としてのカッター」の解説
このタイプの「カッター」の起源は、イギリスの税関が密輸取締りのために配備した、小型ながら一応の外洋航海の出来る帆船をそう呼んだことに始まる。アメリカの沿岸警備隊(現在は国土安全保障省に所属する軍事組織だが、創設時は財務省の管轄だった)がその装備する警備艦をカッターと称するのもこの理由による。沿岸警備隊の前身組織が'Revenue Cutter Service'(税関監視艇局)であり、沿岸警備隊の艦艇名としてのカッターは、沿岸警備隊創設当初の1915年から用いている。またアメリカ海軍協会(英語版)では、アメリカ沿岸警備隊の艦船のほか、海上保安庁の巡視船の英訳としてもカッターという単語をあてている。
※この「監視艇としてのカッター」の解説は、「カッター (船)」の解説の一部です。
「監視艇としてのカッター」を含む「カッター (船)」の記事については、「カッター (船)」の概要を参照ください。
- 監視艇としてのカッターのページへのリンク