的場敏博とは? わかりやすく解説

的場敏博

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/11/14 05:30 UTC 版)

的場 敏博
生誕 (1950-06-02) 1950年6月2日
日本滋賀県
死没 (2009-07-21) 2009年7月21日(59歳没)
研究分野 政治学
研究機関 京都大学
出身校 京都大学学士修士博士
博士課程
指導教員
福島徳寿郎
他の指導教員 大嶽秀夫
木村雅昭
真渕勝
博士課程
指導学生
力久昌幸
*辻陽
プロジェクト:人物伝

的場 敏博(まとば としひろ、1950年6月2日 - 2009年7月21日)は、日本の政治学者。専門は、政治学、政治過程論、政党システム論。滋賀県生まれ。福島徳寿郎に師事。

略歴

学歴

研究歴

著書

  • 『戦後の政党システム――持続と変化』(有斐閣,1990年)
  • 『政治機構論講義――現代の議会制と政党・圧力団体』(有斐閣,1998年)
  • 『現代政党システムの変容――90年代における危機の深化』(有斐閣,2003年)
  • 『戦後日本政党政治史論』(ミネルヴァ書房,2012年)

編著

門下生





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「的場敏博」の関連用語

的場敏博のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



的場敏博のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの的場敏博 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS