白山神社 (大阪市)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 白山神社 (大阪市)の意味・解説 

白山神社 (大阪市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/04/04 05:50 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
白山神社

正面が社殿。左側に見えるのが大阪府指定天然記念物のイチョウ。
所在地 大阪府大阪市城東区中浜二丁目3番15号
位置 北緯34度41分6.8秒
東経135度32分27.7秒
座標: 北緯34度41分6.8秒 東経135度32分27.7秒
主祭神 菊理媛神
社格 村社
創建 不明(応永年間以前か)
別名 白山妙理権現(旧称)
例祭 10月17日
地図
白山神社
テンプレートを表示

白山神社(しらやまじんじゃ)は、大阪府大阪市城東区中浜二丁目にある神社旧社格村社

祭神

歴史

境内に位置する「白山神社由諸略記」の石碑。白山神社についての簡略な歴史が記されている。

文化財

白山神社のイチョウ
境内にあるイチョウの大木は、1949年昭和24年)に大阪府の天然記念物に指定されている。樹高は約15(4.5m程)で、古来は平野川の堤防上に他の木々と共に生えていたが、現存するのはこのイチョウのみとなっている。大坂冬の陣においては、東軍の将であった本多忠朝がこのイチョウの上に登り、戦況を偵察していたとされる[2]。現在では近代都市化により、ビル群および森之宮検車場に視界が遮られるため、イチョウの上に登っても大坂城の天守閣およびその周辺を一望する事は不可能となっている[2]

現地情報

所在地
交通アクセス

関連項目

脚注

出典

[ヘルプ]

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「白山神社 (大阪市)」の関連用語

白山神社 (大阪市)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



白山神社 (大阪市)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの白山神社 (大阪市) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS