白山神社 (多治見市白山町)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 白山神社 (多治見市白山町)の意味・解説 

白山神社 (多治見市白山町)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/19 09:35 UTC 版)

白山神社
⠀ ⠀⠀ ⠀
所在地 岐阜県多治見市白山町3丁目78
主祭神 菊理媛命
伊弉諾命
伊弉冉尊
社格 旧村社、金幣社
創建 不詳
例祭 10月第2日曜日
テンプレートを表示

白山神社(はくさんじんじゃ)は、岐阜県多治見市白山町にある神社白山神社の一つである。

金幣社であり、多治見市金幣三社(新羅神社本土神社白山神社)の一つである。

概要

創建時期は不詳。

1972年(昭和47年)4月、放火により社殿等を焼失したが、1974年(昭和49年)に再建(鉄筋コンクリート造)。白山比咩神社から分霊を奉迎し、同年10月7日に再建遷宮宮祭を行った[1]1986年(昭和61年)に岐阜県神社庁より金幣社に指定される。

境内からは石器石鏃石錐石匙石錘など)、縄文土器縄文時代前期)、弥生土器弥生時代中期)、山茶碗鎌倉時代)、ビカリエラの化石(縄文時代に装飾品として使用されたと推測)が見つかっており、白山神社遺跡となっている[2]

祭神

末社・分祀

  • 金比羅宮[3]
  • 大国主命[3]
  • 事代主[3]
  • 秋葉大明神[3]
  • 稲荷大明神[3]
  • 津島神社[3]
  • 伊勢皇大神宮[3]
  • 北野天満宮[3]
  • 祖霊社[3]

交通アクセス

脚注

  1. ^ 現地「白山神社再建記念碑」より
  2. ^ 現地「白山神社遺跡案内板(多治見市教育委員会)」より
  3. ^ a b c d e f g h i j k l 現地「御祭神」説明版より

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  白山神社 (多治見市白山町)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「白山神社 (多治見市白山町)」の関連用語

1
58% |||||

白山神社 (多治見市白山町)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



白山神社 (多治見市白山町)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの白山神社 (多治見市白山町) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS