病院での外国人患者の支援
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/29 09:48 UTC 版)
「言語グリッド」の記事における「病院での外国人患者の支援」の解説
海外の観光客が日本で病気を患った場合、日本人医師とコミュニケーションが取れないため、適切な治療を受けられない可能性がある。そこで、多言語医療コミュニケーション支援システムが、和歌山大学と病院にボランティア通訳を派遣しているNPO多文化共生センターきょうとによって共同開発された。このシステムは病院の受付で、外国人外来患者と医療スタッフとの間のコミュニケーションを支援した。医療スタッフは、このシステムを用いて外来患者に症状について質問し、病院の診療科の案内を行った。
※この「病院での外国人患者の支援」の解説は、「言語グリッド」の解説の一部です。
「病院での外国人患者の支援」を含む「言語グリッド」の記事については、「言語グリッド」の概要を参照ください。
- 病院での外国人患者の支援のページへのリンク