田原弘毅とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 田原弘毅の意味・解説 

田原弘毅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/17 14:39 UTC 版)

田原 弘毅(たはら ひろたか、1969年5月5日 - )は、日本の構成作家脚本家小説家。通称、構成T・構成丁(てい)。東京都出身。日本大学芸術学部文芸学科中退。有限会社南口企画社長[1]

来歴

大学在学中の1991年に劇団BQMAPの旗揚げに参加し、脚本・演出・役者として活動する。また、小学生の頃に筒井康隆作品に出会ったことをきっかけに小説家を志し、1999年に「洗うひと」で第67回小説現代新人賞を受賞した[1]。2003年に南口企画を設立する。

同じ劇団に所属している竹内順子に誘われ、ラジオ「HUNTER×HUNTER R」のラジオドラマ脚本を書いたことがきっかけで構成作家としての活動を始め、現在はアニラジの構成を多く手がける[2]

人物・作風

小説

雑誌掲載

  • おのまとぺ屋(1999年、小説現代、講談社)
  • 親子芸人(小説現代2000年3月号、講談社)
  • ねぶた枕(小説現代2000年9月号、講談社)
  • 疑問の多い料理店(小説現代2005年8月号、講談社)

舞台脚本

  • 天は屋根、空は窓(1996年、演出 奥村直義、BQMAP)
  • 妖精ホームズ(1998年、演出 奥村直義、BQMAP)
  • センチメンタルタイガー case.1 〜SLEEPING BEAUTY〜(1999年、演出 奥村直義、BQMAP)
  • ミュージカル HUNTER×HUNTER(2000年、原作 冨樫義博・演出 松村武、)

ラジオ構成

現在放送・配信中の主な番組

かつて担当した主な番組

2000年代

2010年代

その他

脚注

関連項目

  • 佐藤太 (ラジオディレクター) - 同級生で、同じ劇団に所属。ラジオディレクターとしてコンビを組むことも多い。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「田原弘毅」の関連用語

田原弘毅のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



田原弘毅のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの田原弘毅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS