生きている大自然
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/27 01:52 UTC 版)
| 
       この記事の主題はウィキペディアにおける独立記事作成の目安を満たしていないおそれがあります。 (2016年5月)
       | 
| 生きている大自然 | |
|---|---|
| ジャンル | ドキュメンタリー番組 | 
| ナレーター | 岸田今日子 | 
| 製作 | |
| 制作 | NETテレビ | 
| 放送 | |
| 放送国・地域 |  日本 | 
| 金曜ゴールデンタイム時代 | |
| 放送期間 | 1974年7月5日 - 1974年9月27日 | 
| 放送時間 | 金曜 19:30 - 20:00 | 
| 放送分 | 30分 | 
| 土曜夕方時代 | |
| 放送期間 | 1974年10月5日 - 1975年6月28日 | 
| 放送時間 | 土曜 18:00 - 18:30 | 
| 放送分 | 30分 | 
『生きている大自然』(いきているだいしぜん)は、1974年7月5日から1975年6月28日までNET系列局で放送されていたNETテレビ(現・テレビ朝日)製作のドキュメンタリー番組である。
概要
破壊されつつある大自然の中を美しく雄々しく生き抜く野生動物と、それらを保護しようとしている人々の姿を描いていた番組[1]。岸田今日子のナレーションで進行していた。
放送時間
いずれも日本標準時。
- 金曜 19:30 - 20:00 (1974年7月5日 - 1974年9月27日)
- 土曜 18:00 - 18:30 (1974年10月5日 - 1975年6月28日)
備考
- 腸捻転の解消により、1975年4月から毎日放送に替わってNET系列に属した朝日放送は、土曜18:00枠で『秘密戦隊ゴレンジャー』を先行ネットしていた関係上、別の枠[どれ?]でこの番組をネットしていた。
- 広島ホームテレビも土曜18:00枠に別の番組を編成していたため、1975年3月最終週時点では帯編成での放送が行われていた[2]。本放送終了後の1976年には中国放送(TBS系列)が日曜11:30 - 12:00に再放送を行っている[3]。
脚注
| NET系列 金曜19:30枠 | ||
|---|---|---|
| 前番組 | 番組名 | 次番組 | 
| 
       電撃!! ストラダ5
        (1974年4月5日 - 1974年6月28日) | 
       生きている大自然
        (1974年7月5日 - 1974年9月27日) | 
       がんばれ!!ロボコン
        (1974年10月4日 - 1977年3月25日) | 
| NETテレビ 土曜18:00枠 | ||
| 
       ローラ・ボーのゴルフ
       | 
       生きている大自然
        (1974年10月5日 - 1975年6月28日) | 
       JPGAクラシックマッチプレー選手権
       | 
固有名詞の分類
- 生きている大自然のページへのリンク

 
                             
                    




