現在の男寺党
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/03/29 00:56 UTC 版)
朝鮮時代には多数存在した男寺党は1920年頃まで存続し、現在ではソウルにある伝授会館に保存会として残されている。1964年に大韓民国指定重要無形文化財第3号に指定された。2009年にはユネスコ無形文化遺産にも指定されている。 現在日本においては奈良県において男寺党日本支部が伝統の保存と普及に努めている。 現代韓国の音楽グループサムルノリのリーダー、キム・ドクスも男寺党の元メンバーで、3歳から旅に同行し芸を磨いた経歴を持つ。 2013年、継承者4人のうち唯一の人間文化財(인간문화재、en:Ingan-munhwage)(人間国宝)の人物を含む3人が不正行為により裁判所で有罪判決を受け継承者の指定が解除されたため、継承の危機に陥った。
※この「現在の男寺党」の解説は、「男寺党」の解説の一部です。
「現在の男寺党」を含む「男寺党」の記事については、「男寺党」の概要を参照ください。
- 現在の男寺党のページへのリンク