現在の上州街道
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/10/24 13:25 UTC 版)
上州街道のルートは国道144号が踏襲しており、同国道の通称となっている。そのうち特に住吉交差点(上田市住吉)〜住吉北交差点(同)にはしなの木通りという愛称が付されている。 上田市街地と上信越自動車道上田菅平ICとを結ぶ幹線道路として、また、菅平高原へと至る観光道路として機能している。 ほぼ全線が2車線のつづら折れの道路だが、インターチェンジへのアクセス道路として住吉交差点〜上野交差点は近年4車線に拡幅された。真田町長地籍では、1972年(昭和47年)に廃止された上田交通真田傍陽線の廃線敷を利用したバイパス(真田バイパス)を経由している。
※この「現在の上州街道」の解説は、「上州街道」の解説の一部です。
「現在の上州街道」を含む「上州街道」の記事については、「上州街道」の概要を参照ください。
- 現在の上州街道のページへのリンク