珊瑚紫豆とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 生物 > 植物図鑑 > 珊瑚紫豆の意味・解説 

さんごしとう (珊瑚紫豆)

Erythrina x bidwillii

Erythrina x bidwillii

Erythrina x bidwillii

Erythrina x bidwillii

Erythrina x bidwillii

オーストラリア作出された「アメリカでいごE. crista-galli)」と「エリスリナ・ヘルバケア(E. herbacea)」との交配種です。高さは2.5~4メートルになり、菱形をしています。7月から9月ごろ、長い花序をだして、鮮やかな赤色の花を咲かせます。別名で「ひしばでいご(梯梧)」とも呼ばれます関西地方では、冬になると地上部はほとんど枯れてしまいます
マメ科デイゴ属の落葉低木で、学名Erythrina x bidwillii。英名はありません。
マメのほかの用語一覧
デイゴ:  エリスリナ・フメアナ  梯梧  梯梧  珊瑚紫豆
トウアズキ:  唐小豆
トビカズラ:  ムクナ・アルベルティシー  ムクナ・ベネッティー



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

珊瑚紫豆のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



珊瑚紫豆のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ボタニックガーデンボタニックガーデン
Copyright 2001-2024 shu(^^). All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS