王宮と庭園
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/13 05:53 UTC 版)
アランフエスの王宮は、16世紀にフェリペ2世の命で建設が始められたものである。設計は、エル・エスコリアルと同じくフアン・バウティスタ・デ・トレドとフアン・デ・エレラによる。18世紀のフェルナンド6世の治世に完成し、カルロス3世によって拡張された。 王宮からタホ川に沿って広がる庭園(es)は、森や庭からなり、多くの泉や像で飾られている。王宮正面の「パルテレ庭園」、タホ川と人工の川に囲まれた「島の庭園」、タホ川に沿って延びる150haの「王子の庭園」などからなる。かつては王室の農業試験場でもあり、スペイン黄金時代に世界から集めた植物が栽培されていた。
※この「王宮と庭園」の解説は、「アランフエス」の解説の一部です。
「王宮と庭園」を含む「アランフエス」の記事については、「アランフエス」の概要を参照ください。
- 王宮と庭園のページへのリンク