玉紫陽花とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 生物 > 植物 > 植物 > 玉紫陽花の意味・解説 

玉紫陽花

読み方:タマアジサイ(tamaajisai)

ユキノシタ科の小灌木


たまあじさい (玉紫陽花)

Cardiandra alternifolia

Cardiandra alternifolia

Cardiandra alternifolia

Cardiandra alternifolia

Cardiandra alternifolia

Cardiandra alternifolia

Cardiandra alternifolia

Cardiandra alternifolia

Cardiandra alternifolia

Cardiandra alternifolia

Cardiandra alternifolia

Cardiandra alternifolia

Cardiandra alternifolia

わが国本州東北地方南部から中部地方、それに四国九州分布してます。山地渓流沿いに生え、よく分枝して、高さは1.5~2メートルなります楕円形から卵状楕円形で、縁には細かい鋸歯があり対生ます。8月から9月ごろ、茎頂に複散房花序をだし、薄紫色の両性花白色装飾花を咲かせます。名前は、つぼみが総苞包まれて丸いことから。
アジサイ科アジサイ属落葉低木で、学名Hydrangea involucrata。英名はありません。
アジサイのほかの用語一覧
アジサイ:  山紫陽花  柏葉紫陽花  渦紫陽花  玉紫陽花  甘茶  糊空木  紅額

玉紫陽花

読み方:タマアジサイ(tamaajisai)

ユキノシタ科落葉低木

学名 Hydrangea involucrata




玉紫陽花と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「玉紫陽花」の関連用語

玉紫陽花のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



玉紫陽花のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ボタニックガーデンボタニックガーデン
Copyright 2001-2025 shu(^^). All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS