猿投灰釉壺とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 国指定文化財等データベース > 猿投灰釉壺の意味・解説 

猿投灰釉壺

主名称: 猿投灰釉壺
指定番号 2377
枝番 00
指定年月日 1975.06.12(昭和50.06.12)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 平安
年代
検索年代
解説文: 器形奈良からつくられ薬壺形に属するが、胴部球状豊かに張り立上低く引き締まった口頸、低い高台部からみて平安前期九世前半)の作とみられる愛知県猿投古窯遺品である。優美な器形滝のよう流下した釉とがよく調和して格調高くしている。
重要文化財のほかの用語一覧
工芸品:  犀角如意  狂言装束  猿喉捕月図鐔  猿投灰釉壺  猿投灰釉多口瓶  獅子牡丹揃物  獅子蛮絵摺板



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「猿投灰釉壺」の関連用語

猿投灰釉壺のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



猿投灰釉壺のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2025 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS