けん‐し【献詞】
読み方:けんし
「献辞」に同じ。
献辞
(献詞 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/22 05:48 UTC 版)

ヴェルネル・フォン・ヘイデンスタムへOscar Levertin から。
献辞(けんじ)は、著作物を献呈することを示すことばである。献詞(けんし)、献辞文。
書籍の場合、冒頭部分(前付内)で1ページを取り、謝辞のページより前の位置に[1]「…へ」「…に捧ぐ」などと記される。音楽の場合は楽譜に記される。
献辞の相手
献辞は著者が恩恵をこうむった先輩や近親者に捧げられる[1]。
内容にかかわった者は献辞ではなく、序文や謝辞、後書きで協力者などとして言及されることが多い。
参考文献
外部リンク
献詞
献詞と同じ種類の言葉
- >> 「献詞」を含む用語の索引
- 献詞のページへのリンク