物権と債権
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/01 04:43 UTC 版)
物権 人の物に対する権利、すなわち特定の物を直接的に支配する権利で「全ての人に対して」主張できる権利のことをいい、代表的なものは所有権である。ほかに、用益物権(地上権など)、担保物権、占有権がある。 債権 人の人に対する権利、すなわち「特定の者に対して」特定の行為を主張できる権利のことをいう。日常用語では金銭給付を求めうる権利(金銭債権)という意味に限定して用いられることもあるが、法学上は金銭給付に限定されない(特定物債権などがある)。
※この「物権と債権」の解説は、「権利」の解説の一部です。
「物権と債権」を含む「権利」の記事については、「権利」の概要を参照ください。
- 物権と債権のページへのリンク