片鉄沿線路線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/23 19:54 UTC 版)
運賃は対距離区間制。同和鉱業片上鉄道廃止に伴う代替バスで、通称「備前片鉄バス」。全便休日運休。 片上 - 清水 - 中山 - 和気駅前 - 鵜飼谷温泉前 - 益原 - 天瀬 - 河本 - 矢田 - 苦木 - 杖谷 - 塩田 - 福田 - 周匝 2011年9月30日までは、片上 - 和気 - 矢田 - 塩田 - 周匝 - 高下 - 吉ヶ原 - 柵原病院前間の運行であったが、沿線の美咲町(旧柵原町)が2011年9月をもって同路線への補助金を打ち切ることに伴い、同日の運行をもって周匝 - 柵原病院前間を廃止。廃止区間は柵原病院 - 周匝連絡バスに代替された。 備前バスの撤退後は、和気 - 周匝間は当面の代替措置として、赤磐市と和気町による共同運行(赤磐市広域路線バス赤磐・和気線。吉井観光バスが受託)となった。片上 - 和気間は撤退時に廃止されたが、2019年4月に備前市営バス・和気町営バスとして復活している。
※この「片鉄沿線路線」の解説は、「日生運輸」の解説の一部です。
「片鉄沿線路線」を含む「日生運輸」の記事については、「日生運輸」の概要を参照ください。
- 片鉄沿線路線のページへのリンク