片岡宏誌
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/08 15:00 UTC 版)
片岡 宏誌 | |
---|---|
生誕 | 1958年10月4日(66歳)![]() |
居住 | ![]() |
国籍 | ![]() |
研究分野 | 昆虫、内分泌、発育 |
研究機関 | 東京大学 |
出身校 | 東京大学 |
主な業績 | 昆虫の内分泌学、ペプチドホルモンの同定 |
影響を 受けた人物 |
石丸伸二 |
主な受賞歴 | 日本農学賞/読売農学賞(2024年) |
プロジェクト:人物伝 |
片岡 宏誌(かたおか ひろし、1958年10月4日 - )は、日本の生命科学者。環境活動家。東京大学名誉教授[1]。専門は昆虫の内分泌学。東京大学を定年退職した後の2025年に政党再生の道から東京都議会議員選挙に出馬したが落選した。
概要
岡山県吉備郡真備町(現・倉敷市)出身[2]。実家は2018年の豪雨の被害を受けた[3]。
実験者として、前胸腺刺激ホルモン(Prothoracicotropic hormone: PTTH)[4][5]、アラタ体刺激ホルモン、アラタ体抑制ホルモン、羽化ホルモン、利尿ホルモンなどの昆虫ペプチドホルモンのアミノ酸配列を日米で決定した。PTTHは2006年の鈴木昭憲の講書始でも取り上げられた[6]。東京大学の教員としては、脱皮ホルモンであるエクジステロイドを産生する前胸腺[7]や、発育を制御する昆虫ホルモン[8]に関する研究などを農業生物資源研究所[9]や筑波大学[10]などと共に実施した。
定年退職後の2024年10月、小学校の同級生と共に、故郷の岡山県倉敷市において、子供が昆虫採集をできる環境を維持することを目的とした「まび蝶復活プロジェクト」を立ち上げた。プロジェクトは12月に倉敷のニュース番組でも紹介された[11]。
2025年1月15日、元安芸高田市長の石丸伸二は、任期満了に伴う東京都議会議員選挙に向けて地域政党「再生の道」を立ち上げ、公募で候補者を募ると発表した[12]。片岡はこれに応募し合格[13]。再生の道は足立区選挙区(定数6)に片岡と中小企業診断士の恵良康寛の2人を擁立した[14][15]。体調の問題もありWeb以外での選挙活動は個人演説会を中心とした。6月22日投開票。恵良は候補者11人中8位で落選、片岡は10位で落選した[16]。尚、再生の道は東京都議会議員選挙に擁立した42人全員が落選した[17]。
略歴
- 1981年3月 - 東京大学農学部農芸化学科卒業
- 1986年3月 - 東京大学大学院農学系研究科農芸化学博士課程修了(農学博士)
- 1986年4月 - Sandoz Crop Protection 社 Zoecon Research Institute ポストドクトラルフェロー
- 1988年7月 - 東京大学農学部助手(生物有機化学研究室)
- 1994年6月 - 東京大学大学院農学生命科学研究科助教授(分子生命工学研究室)
- 1999年4月 - 東京大学大学院新領域創成科学研究科先端生命科学専攻教授(分子認識化学研究室)
- 2024年3月 - 定年退職
- 2024年6月 - 東京大学名誉教授
- 2025年6月 - 東京都議会議員選挙立候補および落選(足立区)
受賞歴
出典
- ^ “令和6年度名誉教授の称号授与”. 東京大学. 2025年7月5日閲覧。
- ^ a b “倉敷出身 片岡さんに日本農学賞 元東大教授、昆虫の成育 謎に迫る:山陽新聞デジタル|さんデジ”. 山陽新聞デジタル|さんデジ. 2024年7月24日閲覧。
- ^ “再生の道公認候補予定者シリーズ「郷里」”. 片岡宏誌のホームページ (2025年6月21日). 2025年6月24日閲覧。
- ^ “『かつて絵描きだった』石崎 宏矩”. サイエンティスト・ライブラリー | JT生命誌研究館. 2025年7月5日閲覧。
- ^ 石崎 宏矩『サナギから蛾へ: カイコの脳ホルモンを究める』名古屋大学出版会、2006年10月10日 。
- ^ “講書始 - 宮内庁”. www.kunaicho.go.jp. 2025年7月5日閲覧。
- ^ 丹羽隆介 著、園部治之、長澤寛道 編『脱皮と変態の生物学: 昆虫と甲殻類のホルモン作用の謎を追う』東海大学、2011年5月1日、55-76頁 。
- ^ 竹井祥郎、溝口明『多様性の内分泌学: ホルモンの統合的理解のために』丸善出版、2021年11月1日 。
- ^ “農業生物資源研究所 - プレスリリース - 昆虫の脱皮に新たなメカニズムを発見 -”. www.naro.affrc.go.jp. 2025年7月5日閲覧。
- ^ “サイエンス誌に載った日本人研究者2012”. アスカコーポレーション. p. 55. 2024年7月25日閲覧。
- ^ “思い出とロマン抱き まび蝶復活プロジェクト(KCTニュース)”. 株式会社倉敷ケーブルテレビ (2024年12月12日). 2025年6月24日閲覧。
- ^ “石丸伸二氏 都議選へ向け 地域政党「再生の道」立ち上げ”. NHK (2025年1月15日). 2025年6月24日閲覧。
- ^ “再生の道|東京都 都議会議員選挙 候補者エントリー” (英語). entry.ishimaru-shinji.com. 2025年6月24日閲覧。
- ^ 片岡ひろし(再生の道公式サイト)
- ^ “「再生の道」が東京都議選で新人9人を追加公認:東京新聞デジタル”. 東京新聞デジタル. 2025年6月24日閲覧。
- ^ “片岡宏誌 都議選2025(再生 足立区)東京都議会議員選挙”. 読売新聞. 2025年6月23日閲覧。
- ^ “なぜ「再生の道」は0議席だったか…石丸語録から読み解く”. 日本テレビ. 2025年7月5日閲覧。
- ^ 片岡, 宏誌 (1990). “昆虫の脱皮,変態に関与する神経ペプチド類の単離,構造解析”. 日本農芸化学会誌 64 (10): 1589–1595. doi:10.1271/nogeikagaku1924.64.1589 .
- ^ “第61回 読売農学賞 受賞7人の業績”. 読売新聞オンライン (2024年3月31日). 2024年7月24日閲覧。
関連項目
- 片岡宏誌のページへのリンク