父子星とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 父子星の意味・解説 

父子星

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/27 08:41 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
父子星
三橋美智也シングル
A面 父子星
B面 哀唱琴の湖
リリース
ジャンル 演歌
レーベル キングレコード
作詞・作曲 横井弘細川潤一
三橋美智也 シングル 年表

(1980年)
父子星
(1980年)
信濃路音頭
(1981年)
テンプレートを表示

父子星」(おやこぼし)は、1980年にリリースされた三橋美智也のシングル。

解説

  • 父親の息子に対する愛情を歌ったものであり、1967年に発売される予定であったが、歌詞の内容が離婚直後に生々しすぎるとの判断から、お蔵入りされていた。レコードには音楽評論家・本橋栄治の「父子星誕生秘話」が掲載されている。
  • B面「哀唱琴の湖」は1978年に歌手生活25周年を記念してリリースされたアルバム三橋美智也民謡の世界」に収録された新民謡で、青森県十三湖を舞台にしている。

収録曲

  1. 父子星
  2. 哀唱琴の湖





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「父子星」の関連用語

父子星のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



父子星のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの父子星 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS