燃料供給ストップ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/06 05:53 UTC 版)
「ディーゼルエンジン」の記事における「燃料供給ストップ」の解説
主に小型エンジンに多い方法。古い列型ポンプには、手動式やキーオフの状態でモーターが噴射ポンプのスリーブ制御ロッドを直接動かして燃料を絞るものがあるが、分配型以降では、キーオフで「閉」となる電磁弁が用いられている。ピストンが吸気を圧縮する力で停止するため、振動が出ることと、停止位置が同じになりやすい短所もある。
※この「燃料供給ストップ」の解説は、「ディーゼルエンジン」の解説の一部です。
「燃料供給ストップ」を含む「ディーゼルエンジン」の記事については、「ディーゼルエンジン」の概要を参照ください。
- 燃料供給ストップのページへのリンク