熊本森永乳業
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/19 15:29 UTC 版)
![]() |
この記事には複数の問題があります。
|
種類 | 株式会社 |
---|---|
本社所在地 | ![]() 〒861-8011 熊本市東区鹿帰瀬町431-1 |
設立 | 1937年(昭和12年)6月23日 (創業:1936年(昭和11年)9月12日) |
業種 | 食料品 |
法人番号 | 5330001001579 |
事業内容 | 牛乳・乳製品の製造・販売 |
代表者 | 代表取締役社長 村松健 |
資本金 | 5000万円 |
純利益 |
|
総資産 |
|
従業員数 | 147人(2013年3月31日現在) |
外部リンク | https://www.kumamoto-morinagamilk.co.jp/ |
熊本森永乳業株式会社(くまもともりながにゅうぎょう)は、熊本県熊本市東区に本社を置く乳業メーカーである。森永乳業のグループ企業で、森永乳業グループの九州における主力工場として、牛乳・乳製品の製造と物流を担っている。
事業所
沿革
- 1936年 熊本市本山町で設立。当時の社名は熊本牛乳。
- 1941年 熊本県内の乳業メーカー13社(高木弘乳舎、肥後牛乳、銀杏牛乳、光乳舎、岡田省牧場、等)と合併し、熊本合同牛乳となる。
- 1950年 社名を熊本牛乳に変更。
- 1954年 森永乳業が天草・大矢野島から熊本市本山町に工場を移転。
- 1959年 森永乳業が熊本牛乳と資本・業務提携。以後、熊本牛乳で森永牛乳を生産することとなる。
- 1994年 工場を熊本市本山町から熊本市鹿帰瀬町に移転。同時に社名を熊本乳業に変更し、ロゴマークも森永乳業と似たものとなる。
- 1996年 森永乳業の連結子会社となる。
- 2009年 宮崎事業所開設。
- 2011年 福岡事業所開設。
- 2018年 社名を熊本森永乳業へ変更[2]。
主な製品
紙パック製品
- 森永牛乳
- まきばの空
- 熊本山麓牛乳
- 九州限定牛乳
- 九州限定低脂肪牛乳
- 森永 あじわい便り
- 森永 カルダスミルク
れん乳製品
- 森永コンデンスミルク
- 業務用全脂加糖れん乳
- 業務用脱脂加糖れん乳
その他
- 業務用クリーム 森永ましずく
- フレッシュヘビイ九州
参考文献
- 熊本県酪農業協同組合連合会「熊本県酪連30年史」、1984年。
脚注
- ^ a b 熊本森永乳業株式会社 第121期決算公告
- ^ 関連会社社名変更のお知らせ森永乳業 2018年9月28日
外部リンク
- 熊本森永乳業のページへのリンク