港2丁目
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/04 16:59 UTC 版)
復帰後に埋め立てられた新興住宅地で、1970年代末に1丁目からバスターミナルが移転、さらに現在の宮里へ移転後には名護市民会館と中央公民館が設置された。現在では沖縄のマスメディアの北部の拠点がここに集中している。2000年の九州・沖縄サミットでは市民会館敷地内に報道機関が集まるプレスセンターが設置された。同じく埋めてられた東江5丁目や城3丁目(名護漁港内)と違い、空き地が少ない。住居表示実施前はほぼ全域が「名護市字名護6492番地」と1つの番地で区画ごとに枝番がつけられていた。
※この「港2丁目」の解説は、「港 (名護市)」の解説の一部です。
「港2丁目」を含む「港 (名護市)」の記事については、「港 (名護市)」の概要を参照ください。
- 港2丁目のページへのリンク