渡り温泉とは? わかりやすく解説

渡り温泉

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/02 22:01 UTC 版)

渡り温泉
温泉情報
所在地 岩手県花巻市湯口字佐野
座標

北緯39度25分31秒 東経141度00分49秒 / 北緯39.4253077度 東経141.0135589度 / 39.4253077; 141.0135589 (渡り温泉)座標: 北緯39度25分31秒 東経141度00分49秒 / 北緯39.4253077度 東経141.0135589度 / 39.4253077; 141.0135589 (渡り温泉)

渡り温泉
渡り温泉 (岩手県)
交通 鉄道:東北本線花巻駅より岩手県交通バスで約35分
泉質 硫黄泉
泉温(摂氏 67.4 °C
pH 8.3
宿泊施設数 1
外部リンク 公式サイト
テンプレートを表示

渡り温泉(わたりおんせん)は、岩手県花巻市(旧国陸奥国、明治以降は陸中国花巻温泉郷にあった温泉

「渡り温泉」の名称で地元のファインリゾートが運営するホテルさつきと別邸楓の2館が立地していたが、両館は2025年(令和7年)6月29日で営業を終了し[1][2][3]、同年末から「大江戸温泉物語 プレミアムシリーズ」の一施設となる[4]

泉質

歴史

志戸平温泉大沢温泉の間の豊沢川と大沢川が合流する場所に、1990年(平成2年)に高弥建設によって施設が建設され開業した[5][1][2]。開業時の建物は後に別邸楓となる建物であり、1996年(平成8年)にホテルさつきが建設され、以後はホテルさつき(5階建て、全56室)と別邸楓(3階建て、全45室)の2館体制となった[1][2]

2004年(平成16年)に青森市のMik(ミック)が創業者の建設グループから土地と建物を取得し、2009年(平成21年)からはその子会社のファインリゾートの運営となった[1][2]

しかし、コロナ禍の影響や人手不足、物価高騰などから、2025年6月28日のチェックインを最後に翌29日で営業を終了した(立寄入浴は6月23日で終了)[1][2][3]。また、子会社のファインリゾートは花巻市から北上市に本社機能を移した[1][2]

2025年6月30日に土地及び建物(上記2施設)を大江戸温泉物語ホテルズ&リゾーツが取得した[4]。改装後、同年末からは大江戸温泉物語プレミアムシリーズの一施設となる[4]

アクセス

出典

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「渡り温泉」の関連用語

渡り温泉のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



渡り温泉のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの渡り温泉 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS