清和源氏南部氏流の北氏
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/23 22:44 UTC 版)
清和源氏南部氏流の北氏は、南部時実の子・南部宗実が北と名乗ったのが始まりの氏族である。『奥南旧指録』付録の『深秘妙』「南部御一家枝流」では「北氏。時実公の三男・孫三郎宗実をもって祖とす、これも三戸御城の北に屋敷有しゆえ世人北殿と称す。北の別れ、北守(北左衛門直度より出)、乳井(津軽浪人)、桜田(北守助左衛門二男牛内を祖とす)、足沢」とこの北氏の発祥について述べている。
※この「清和源氏南部氏流の北氏」の解説は、「北氏」の解説の一部です。
「清和源氏南部氏流の北氏」を含む「北氏」の記事については、「北氏」の概要を参照ください。
- 清和源氏南部氏流の北氏のページへのリンク