液晶一体型デスクトップPC
別名:液晶一体型パソコン,液晶一体型PC,オールインワンPC
【英】all in one PC
液晶一体型デスクトップPCとは、PCの本体を液晶ディスプレイに組み込んだタイプのデスクトップPCのことである。
液晶一体型デスクトップPCは、ほとんどの装置を液晶ディスプレイの背面や下部などに搭載している。本体を置く場所が必要なく、省スペース化が実現できる。また、本体とディスプレイを接続するケーブルも不要となり、より手軽に扱えるようになる。その反面、部品の増設や交換、修理といった拡張性の面では制約が多くなる。
代表的な液晶一体型デスクトップPCの製品としては、Appleが2004年に発売した「iMac G5」以降のiMacシリーズを挙げることができる。現在では、液晶一体型デスクトップPCはデスクトップPCの主要なカテゴリーの一つとなっており、国内の主要なメーカーをはじめ、レノボやヒューレット・パッカードといった海外の主要メーカーからも液晶一体型デスクトップPCに分類される製品が販売されている。
- 液晶一体型デスクトップPCのページへのリンク