海老名駅東口
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/25 14:55 UTC 版)
0番のりば(相鉄) 急行:富士フイルムビジネスイノベーション行(関係者用特定輸送) 1番のりば リムジンバス:羽田空港行(相鉄バス、神奈川中央交通西、京浜急行バスの共同運行) 2番のりば(相鉄) 綾31:農大前行 綾61・急行:早川中央第3行 綾62・各停:早川中央第3行 / 早川中央第1行 綾73(相鉄)・海73(神奈中):寒川駅行(相鉄バス、神奈中の共同運行) 海老名市コミュニティバス 国分ルート:かしわ台駅行 海老名市コミュニティバス 大谷・杉久保ルート:EXPASA海老名下り行 3番のりば(相鉄) 綾11:国分寺台第12行 / 吉岡芝原行 綾12:綾瀬市役所行 綾22:ハマキョウレックス行 綾23:農大前行 4番のりば(相鉄) 綾41:綾瀬市役所・綾瀬車庫行 綾43:綾瀬市役所行 5番のりば(相鉄) 綾51:綾瀬市役所行 綾52:相模大塚駅南口行 綾53:綾瀬車庫行 6番のりば(神奈中) 海03:かしわ台駅行 海08:鶴間駅行 海10:相武台前駅行 長16:長後駅西口行 降車専用 東京駅八重洲南口・バスタ新宿から深夜急行バス(本厚木駅行)も当駅で降車扱い(神奈中西) 横浜駅西口から深夜急行バス(海老名駅行)は当駅が終点(相鉄) その他 毎年大晦日より正月三が日までの期間には東口から寒川神社への初詣客向けに臨時直通バスが運行されている。1999年10月11日までは相模鉄道(当時)が運行する定期路線であったが、2000年から臨時直通便に扱いが変更された。
※この「海老名駅東口」の解説は、「海老名駅」の解説の一部です。
「海老名駅東口」を含む「海老名駅」の記事については、「海老名駅」の概要を参照ください。
- 海老名駅東口のページへのリンク