海のリハク
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/01/25 23:14 UTC 版)
「北斗の拳2 乱世覇王伝 天覇の章」の記事における「海のリハク」の解説
南斗の都にいる。「南斗最後の将」演出に該当。小役演出セリフによって行われる「風が(雲が、山が、海が、炎が)動いたか」・「五車の星よ集え!」・「ユリア様はこの南斗になくてはならぬ星」・「開けゴマ(確定)」。また、リハクが右腕でエイリヤンを抱えていたらボーナス確定。リハクはラオウとのバトルを行わず、発展するとラオウが現れ、ラオウの足元の床が抜けて奈落に落ちたり、南斗最後の将(ユリア)に会うために五車星兵の妨害を蹴散らして黒王と螺旋階段を上がるなど前2作の「南斗最後の将」演出を踏襲している。最終的にユリアに会えるとケンシロウが現れボーナスが確定する。なお、「〜が動いたか」のセリフ時にリプレイ・ベル以外が成立し、連続演出発展しなければボーナスの期待度がアップする。
※この「海のリハク」の解説は、「北斗の拳2 乱世覇王伝 天覇の章」の解説の一部です。
「海のリハク」を含む「北斗の拳2 乱世覇王伝 天覇の章」の記事については、「北斗の拳2 乱世覇王伝 天覇の章」の概要を参照ください。
- 海のリハクのページへのリンク