浅地正一とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 浅地正一の意味・解説 

浅地正一

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/08 15:04 UTC 版)

あさじ しょういち
浅地 正一
生誕 (1938-02-25) 1938年2月25日(85歳)
東京都港区赤坂
国籍 日本
子供 正吾(外国法事務弁護士)
父・浅地庄太郎、母・静江

浅地 正一(あさじ しょういち、1938年〈昭和13年〉2月25日 - )は、日本の実業家である。日本ビルサービスの代表取締役社長、特別顧問を務めた。東京青年会議所理事長、逗子なぎさホテル社長、日本商工会議所特別顧問、東京商工会議所副会頭等を歴任。現在、東京商工会議所顧問、浅地事務所代表。

経歴

生い立ち

  • 1938年(昭和13年)2月25日 東京赤坂に生まれる。1944年(昭和19年)東京都東調布第二国民学校入学。在学中に軽井沢へ疎開。後、暁星小学校(東京都千代田区)を卒業。
  • 中学は慶應義塾普通部に、高校は慶應義塾高等学校に進学。中学ではテニス部主将を務め、高校ではゴルフ部主将を務める。
  • その後、慶應義塾大学経済学部に進学。グリーンクラブ(現体育会ゴルフ部)の主将、関東学生ゴルフ連盟委員長と日本学生ゴルフ連盟委員長を務める。学生ゴルフへの貢献を認められ朝日新聞特別賞を受賞[1]

職歴

1960年(昭和35年)日本ビルサービス入社、取締役就任。

1975年(昭和50年)同社代表取締役社長就任、逗子なぎさホテル社長就任。

2005年(平成17年)日本ビルサービスの株式を同業・ビル代行に100%譲渡、同特別顧問に就任(2007年まで)。2015年(平成27年)日本ビルサービスはビル代行と統合し、グローブシップとなる。

その他の活動

1973年(昭和48年)東京ビルメンテナンス協会理事

1975年(昭和50年)東京青年会議所理事長

1977年(昭和52年)全国ビルメンテナンス協会理事

1982年(昭和57年)東京商工会議所議員

1993年(平成5年)労働省中央労働基準審議会委員

1997年(平成9年)東京商工会議所労働委員長、日本商工会議所労働委員長

2000年(平成12年)慶應連合三田会2000年大会実行委員長(副委員長・橋本龍太郎元総理)

2001年(平成13年)東京商工会議所副会頭、厚生労働省労働政策審議会委員

2003年(平成15年)内閣府男女共同参画会議専門委員、日比谷公園100周年記念事業実行委員長

受賞

1960年(昭和35年)6月 米国・サンフランシスコ市名誉市民の鍵授受

関連書籍

  • グローブシップ(編集)『逗子なぎさホテル物語 ペーパーバック』知玄舎 2019年3月22日、ISBN 978-4907875916

著書・寄稿

  • 浅地正一(監修)、岡田玉規(編著) 『日本のビルメンテナンス産業創生の礎――浅地庄太郎伝』知玄舎、2023年2月3日。 ISBN 9784434314322
  • 浅地正一(著)『平成時代の経営課題――東商で学んだ労働問題』ビル管理ジャーナル社、1998年5月15日
  • 寄稿「ジュリスト有斐閣、1992年4月1日号「労働時間短縮問題に対する東京商工会議所の取り組み」

脚注

  1. ^ 「学生ゴルフ、蒲生、朝日杯を獲得」『朝日新聞』、1959年11月28日、東京本社版、朝刊、9面。

参考文献




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  浅地正一のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「浅地正一」の関連用語

1
浅地庄太郎 百科事典
10% |||||

2
グローブシップ 百科事典
8% |||||

浅地正一のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



浅地正一のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの浅地正一 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS