派出警察官とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 社会 > 身分 > > 派出警察官の意味・解説 

派出警察官

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/10/01 23:55 UTC 版)

派出警察官(はしゅつけいさつかん)とは、国会法第115条により、衆議院議長参議院議長内閣に対して必要とする警察官の派出を要求し、その要求に従い議院に派出された警察官および裁判所法第71条の2により、裁判長または開廷をした一人の裁判官法廷における秩序を維持するため必要があると認めた際に、警視総監または道府県警察本部長に警察官の派出を要求し、その要求に従い法廷に派出された警察官の通称。

概要

衆議院または参議院に派出された警察官は、派出されている間、派出先の議長の指揮下におかれ、議長等が特に認めた場合のほかは議事堂外の警察を行う。帝国議会においても、議院法により同様のことが行われていた。

裁判長または一人の裁判官の要求により派出された警察官は、派出されている間、法廷における秩序の維持につき、裁判長または一人の裁判官の指揮を受ける。

関連項目





派出警察官と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「派出警察官」の関連用語

派出警察官のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



派出警察官のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの派出警察官 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS